またまたかよ…

最近のゲームはもうHDTVを前提にしているのか、どんどん字幕が小さくなって実に困る!
うちは未だに六畳間に14インチのテレビデオだったからいつも目がショボショボしていたわけだよ
というわけで一念発起?してジャパネットたかたで通販をしてみた
東芝レグザの22型
もうこのクラスの液晶テレビが五万円台なんだなぁ
まぁたかたがバリバリに安いわけでもないけど「分割手数料はジャパネットたかたが負担します!」だからね
いっちょどういうもんだか試してみたくて
「ついにやってやった!これで今日からうちもハイデフゲームライフ!」
と開封して接続したら音が出ないでやんの
すぐさまサポートに電話したが、東芝とたかたとで色々話してみた末、どうも初期不良・新品交換とのこと。
勿論無償ですとのこと。いやだからそれは元の期待値からプラスになってないから!
■
[PR]
▲
by gesotoku
| 2008-12-25 19:09
| 雑談・愚痴
またかよ!

どひー
前回修理に出したばかりなのに
またXbox360がぶっ壊れた
どうなっとるの
で、翌日サポートに仕事先から電話したらまた修理だってよ
「でもお客様、まだ保証期間ですし無償でございます」とのこと
いやそれ俺にとってアドバンテージみたいに言うけど違うからな
前回の修理が未達だったにひとしいわけだから
むしろワビ的なアレを入れに来いレベルの話だから
まあ~今回でビシッと治るといいのだが…
というわけで今やるゲームがなくなってしまった
フェイブル2もう発売してるのにナァ
■
[PR]
▲
by gesotoku
| 2008-12-25 08:37
| 雑談・愚痴
スターバックスの缶コーヒー

180円なり
黒缶のエスプレッソショットです
いやぁ缶コーヒーにしちゃやっぱり高いなぁ
コーヒーは今後ますます本格的になっていき、個人の嗜好に応じた多様化が進むでしょう、と数年前カリタ出身の講師による自家焙煎セミナーで聞いたが
本当にそうなりつつあるね
もっと行くと消費者の嗜好は自家焙煎に行き着き、自分にとっての最適・最良なコーヒーを追い求めるようになる、と講師のおっちゃんは言っていたが、果たしてそこまでいくのかどうか。
でもコーヒーは本当にどんどん美味しくなってきてるのは確か
昔は缶コーヒーといやぁジョージアくらいなもんで、それですら一種類しかなかったもんなぁ
隔世の感よのう
■
[PR]
▲
by gesotoku
| 2008-10-24 00:23
| 雑談・愚痴
2700が怖くて仕方がない
TBS『キングオブコント』が大コケした3つの理由 : 日刊サイゾー
あたしゃー「審査方法おかしい」やら「素直にC-1にしろ」やらは別にどうでもいいのですが。
あの「2700」って何だったのだ?
皮肉でも難癖でもなんでもなくて、字面の意味そのままで「何を狙ってどういうふうなネタをしたかったの?」と思った。
一体どこをどう解釈しても上手いこと笑えなくて、でも考えるにそこがいま物凄く怖くて怖くて仕方がない。桜塚やっくんのブログのコメントとかには『私が一番笑えたのは「2700」さんです。』とか書いてたしさ。
まぁ、もしかすると虚心坦懐に素直に見たら面白いのかもしれない、と思ってもう一回観てみた。
だめだった。
半笑いや生ぬるさをジワジワ楽しむとかいうレベルじゃない。疑問符だけっていう。
タイトルを聞く限り、女性ファン(ケント・フリックっぽい)の熱狂さが持つ気持ち悪さ、みたいなのを描くと思っていた。でも、なんだかちょっとそうでもない。“お笑いライブの芸人”の方もふざけている。あっちはごくマトモで良かった筈。軸がぶれている。
もし「両方ボケ」にしたのだったなら突っ込み甲斐のあるキレ味を出さないと面白くない。そもそもお笑いライブという設定にした意味は?シュールを狙っていると好解釈しても、不条理の味もない。ニヤニヤしてふざけてる中学生を観ているみたい。
あるいはさもなくば、もう徹頭徹尾で後半の「それ日食やん」のラインでずっと持っていけばよかった。でもそれって熱狂的なファンぶりとは何にも関係ないけどね。
どこに着地していいか分からず、何となく据わりが悪いまま5分経過しちゃった。
キャリア半年と考えるとすごいんだろうが、基礎体力無いうちに一軍上げてそのままポシャったなんてシナリオは御免被りたい。
あたしゃー「審査方法おかしい」やら「素直にC-1にしろ」やらは別にどうでもいいのですが。
あの「2700」って何だったのだ?
皮肉でも難癖でもなんでもなくて、字面の意味そのままで「何を狙ってどういうふうなネタをしたかったの?」と思った。
一体どこをどう解釈しても上手いこと笑えなくて、でも考えるにそこがいま物凄く怖くて怖くて仕方がない。桜塚やっくんのブログのコメントとかには『私が一番笑えたのは「2700」さんです。』とか書いてたしさ。
まぁ、もしかすると虚心坦懐に素直に見たら面白いのかもしれない、と思ってもう一回観てみた。
だめだった。
半笑いや生ぬるさをジワジワ楽しむとかいうレベルじゃない。疑問符だけっていう。
タイトルを聞く限り、女性ファン(ケント・フリックっぽい)の熱狂さが持つ気持ち悪さ、みたいなのを描くと思っていた。でも、なんだかちょっとそうでもない。“お笑いライブの芸人”の方もふざけている。あっちはごくマトモで良かった筈。軸がぶれている。
もし「両方ボケ」にしたのだったなら突っ込み甲斐のあるキレ味を出さないと面白くない。そもそもお笑いライブという設定にした意味は?シュールを狙っていると好解釈しても、不条理の味もない。ニヤニヤしてふざけてる中学生を観ているみたい。
あるいはさもなくば、もう徹頭徹尾で後半の「それ日食やん」のラインでずっと持っていけばよかった。でもそれって熱狂的なファンぶりとは何にも関係ないけどね。
どこに着地していいか分からず、何となく据わりが悪いまま5分経過しちゃった。
キャリア半年と考えるとすごいんだろうが、基礎体力無いうちに一軍上げてそのままポシャったなんてシナリオは御免被りたい。
■
[PR]
▲
by gesotoku
| 2008-10-11 11:25
| 雑談・愚痴
死のレッドリング

遂にきてしまった!
これが噂に聞くXbox360名物(?)レッドリング・オブ・デス(RRoD)か~
昨夜あつまれピニャータ2をやろうとしたら、いつもと違い最初のロード画面で止まっていたので、アレなんかおかしいってんで電源入れ直したらこうなってしまった。
前日までピンピンしてたんですよ。
ウーム、とうとうオシャカかなぁ
発売直後に買ってるから結構古めなんだけど、一回別件で二年ほど前に修理に出してることを考えると、やはり脆いなぁ
ちなみに再々起動したら普通に立ち上がって何事もなくピニャータができた。
だからしばらく様子を見ることにする
■
[PR]
▲
by gesotoku
| 2008-10-02 08:39
| 雑談・愚痴
元気ハツラツ…?

ミンナミンC!
キャッチコピーは『みんみんみんなのミンナミン』だってよ。
ラベルはもちろんの事、このビンのギザギザといい、小さな巨人のアレにしかみえない
しかも裏見たら大阪のメーカーだった。流石というべきか。
ちなみに味だが、リアルゴールドやデカビタとはまた一味違った、ややカフェイン強めというかホロリと苦味の残る後味でした。
ウーム
不味いことはないが、いまひとつシコリを残すこのラベルのせいで微妙な心境になれることうけあい。
■
[PR]
▲
by gesotoku
| 2008-10-02 00:46
| 雑談・愚痴
『将八』のうどん

いつぞやの夕刻、渋谷のカフェアプレミディの近くでうどんを食べた。
讃岐ウドンの『将八』というところ。
地下に入っていくと、ガランとした広いスペースの中に大画面のNHKニュースが静かに流れていて、何だか温泉街か保養施設の食堂のよう。
客はそんなにいなかったが、やはり昼間向けなのかな?
おもむろに釜玉うどんを注文。
ジェロっぽい風体のブラザーな黒人店員が黙々ととオペレーションしていた。
ここが渋谷と池袋の違いかしら(?)
玉子は混ぜない状態で、卵黄だけが二ケ乗っている。
かけるのは醤油じゃなくて温かいうどんつゆだったんだが、これがえらくうまい。抜群にかえしがきいている。肝心要の麺もシャッキリシコシコで、究極!とまではいかないまでも、結構いける。将八さいこう。
渋谷店の情報はこちら
■
[PR]
▲
by gesotoku
| 2008-09-09 19:38
| 雑談・愚痴
ファイアーエムブレム 新・暗黒竜と光の剣

ファミコン・スーパーファミコンもやったから、もう都合三回目だな。まったく、日本ファルコムみたいなことしやがる。
まあでもなつかしいねー。旧作はリセット必須なガチゲームでその名が轟いてたんだが、今回のDS版は随所に新要素があって色んな救済措置が盛り込まれているんだよ。
中でも、まだ試してはないが兵種変更ってシステムが気になる。
どういうシステムかっちゅうと、ステージ開始ごとに自由にクラスチェンジできちゃう。戻すのもできる。
元から強い傭兵オグマがさっくりアーマーナイトになれちゃったりするのよ。本職のアーマーであるドーガの立場を考えると涙がでてくるんでまだ出来かねているが。
つまりさあ、ローズやカブレラが内外野バンバン守れて足も速いです、みたいなもんだろ。守備位置でなやまずに済んじゃう。これじゃ若手育たんだろうと。ある意味役割分担否定のシステムとも言える。それじゃ大塚明あたりの出番はどうなる。
…まあ脱線はこれくらいにしても、これ使いようによっては、やたら便利というか強力すぎてしまう気がするんだが大丈夫なんかな。
また、さらにWi-Fi通信をつかえばいつでも強力な武器を買うこともできるし、回数制限のない中間セーブポイントとかもあるわけ。
こりゃいたせりつくせりだな!
ゆとりエムブレム。
まあそれでもヌルゲーマーの自分にとっちゃ相変わらずむずかしめなのには変わりないのだが。
※あと、旧作経験者への業務連絡。
今回シーダがかなり使いやすくなってます。初期能力が増えてるしオマケに専用武器までできちゃって育つ育つ。大塚明なのにレフト上段にパッカンパッカン飛ばせるようなものです。
■
[PR]
▲
by gesotoku
| 2008-09-03 19:19
| 雑談・愚痴
都電祭り(その2)
6月7日に行われた都電祭りの写真をちょこっとアップしたのでいくつかコメントを。

このブース内では切り絵展示、鉄道映画女優(そんなものがあるのか)史恵によるイベントが行われていた。
このとおり老若男女があちこち蹂躙しておりました(笑)

鉄道模型の走行会、なんてのも行われていた。
おっ、なんか渋い色の列車が走ってくる!と思っていたら……

ディズニーのSLだーー!!そんなもんまであるんかい。
ちなみに都電の模型は一見したところなかった。
走行会だから、持ち込み者次第だろうけどもね。

戦利品その1。
都電の終点駅である三ノ輪橋にあるコーヒー屋「ぱぱ・のえる」の「都電ブレンド」。
自家焙煎で、真っ黒に煎られたストロングタイプ。コクのある味わいで旨かった。
ちなみに200グラムで900円なり。
「近隣配達可」とのことだが、いくら沿線つったって豊島区まではさすがに無理だろうな
……久しぶりに三ノ輪橋まで行ってみるかな。

戦利品その2。トラムズのダイキャストモデル。
台座がついていてハコから出してそのまま飾れる。
外装こそおもちゃっぽいけど、なかなかどうしてよく出来ている。カッコイイ。
黄色い車両が欲しかったんだけども
「そうすっと、その型の新しい型つくんねーといけないからさー」
と露店のオヤジに言われた。そういうものなのか。ほんとに。

このブース内では切り絵展示、鉄道映画女優(そんなものがあるのか)史恵によるイベントが行われていた。
このとおり老若男女があちこち蹂躙しておりました(笑)

鉄道模型の走行会、なんてのも行われていた。
おっ、なんか渋い色の列車が走ってくる!と思っていたら……

ディズニーのSLだーー!!そんなもんまであるんかい。
ちなみに都電の模型は一見したところなかった。
走行会だから、持ち込み者次第だろうけどもね。

戦利品その1。
都電の終点駅である三ノ輪橋にあるコーヒー屋「ぱぱ・のえる」の「都電ブレンド」。
自家焙煎で、真っ黒に煎られたストロングタイプ。コクのある味わいで旨かった。
ちなみに200グラムで900円なり。
「近隣配達可」とのことだが、いくら沿線つったって豊島区まではさすがに無理だろうな
……久しぶりに三ノ輪橋まで行ってみるかな。

戦利品その2。トラムズのダイキャストモデル。
台座がついていてハコから出してそのまま飾れる。
外装こそおもちゃっぽいけど、なかなかどうしてよく出来ている。カッコイイ。
黄色い車両が欲しかったんだけども
「そうすっと、その型の新しい型つくんねーといけないからさー」
と露店のオヤジに言われた。そういうものなのか。ほんとに。
■
[PR]
▲
by gesotoku
| 2008-06-15 08:53
| 雑談・愚痴
都電祭り



6月7日は都電の日を記念したお祭りイベントが荒川車庫で行われた。
ガレージを一般開放して自由に見学できたほか、記念車両走行、限定グッズの販売などで鉄道マニアからファミリーまで多種多様なギャラリーで賑わっていた。
限定品のカードケースは朝七時から販売してわずかの間に売り切れたらしい。
ちなみにおれは昼頃に着いたのだが、とっくに手遅れだった。ぐへっ。都電だからと侮っていたなあ。
■
[PR]
▲
by gesotoku
| 2008-06-12 13:39
| 雑談・愚痴
検索
最新のトラックバック
フォロー中のブログ
山村幸広の一日、一グラム
Ψ(`∀´)Ψ<渡米しちゃった
社怪人日記2018
本当に本当に本当にいつま...
往生しまっせ2.0
ショーナンロケッティアズ...
●砂時計通信●
せいかつにっき
ゆうちゃん日記 ~幻の...
☆入船亭扇治blog☆ ...
実録:食卓遊戯密着大本営...
ぶつぶつぶつ
nil.com
本格珈琲昭和/文化部
西蔵坊だより
ハロー!妄ニング。
東方千年帝国協会
ダイエットに挫折して飲ん...
FOOTBALL JUN...
オンライン古本屋の日常
毎日リセットボタン
電気羊の見る夢は?
(旧)哲坊の喰う寝る浸かる
securecat's ...
堀内商事のネットラジオ
all about FIFI
LLP(有限責任事業組合...
往来座地下
Simらしのなく頃に+O...
HEROES☆CAFE
地球の生活
ゴチログ GOTTHI-LOG
南ひろこのお気楽日記
柏マリーンズ情報局
クスミの後悔日記2
ハチドリのブラジル・サン...
Ψ(`∀´)Ψ<渡米しちゃった
社怪人日記2018
本当に本当に本当にいつま...
往生しまっせ2.0
ショーナンロケッティアズ...
●砂時計通信●
せいかつにっき
ゆうちゃん日記 ~幻の...
☆入船亭扇治blog☆ ...
実録:食卓遊戯密着大本営...
ぶつぶつぶつ
nil.com
本格珈琲昭和/文化部
西蔵坊だより
ハロー!妄ニング。
東方千年帝国協会
ダイエットに挫折して飲ん...
FOOTBALL JUN...
オンライン古本屋の日常
毎日リセットボタン
電気羊の見る夢は?
(旧)哲坊の喰う寝る浸かる
securecat's ...
堀内商事のネットラジオ
all about FIFI
LLP(有限責任事業組合...
往来座地下
Simらしのなく頃に+O...
HEROES☆CAFE
地球の生活
ゴチログ GOTTHI-LOG
南ひろこのお気楽日記
柏マリーンズ情報局
クスミの後悔日記2
ハチドリのブラジル・サン...